|

2016年度 九州大学経済学部 「日本経済史」スケジュール |
|
● 前期
04月14日 |
L01 |
日本経済史へのいざない |
下記テキスト:序章 |
04月21日 |
L02 |
近世東アジアの国際情勢 |
第1,3章 |
04月28日 |
L03 |
徳川社会の農業生産と市場経済化 |
第2,5,6章 |
05月05日 |
祝日(こどもの日)のため休講 |
05月12日 |
L04 |
徳川時代の財政・経済政策 |
第4,7,8章 |
05月19日 |
L05 |
幕末開港と開放経済への転換 |
第8,9,10章 |
05月26日 |
L06 |
明治政府の財政・金融政策 |
第11,12章 |
06月02日 |
L07 |
明治政府の産業政策 |
第12,13章 |
06月09日 |
L08 |
「大隈財政」と「松方財政」 |
第13,14章 |
06月16日 |
|
予備日(いまのところ自習) |
06月23日 |
L09 |
「企業勃興」と「日清戦後経営」 |
第14,15,16章 |
06月30日 |
L10 |
「日露戦後経営」と財閥の形成 |
第17,18,20章 |
07月07日 |
L11 |
第一次世界大戦と日本の重化学工業化 |
第19章 |
07月14日 |
V01 |
ヴィジュアル・レクチャー 『映像の世紀』第11集―JAPAN― |
レポート提出締切日 |
07月21日 |
L12 |
1920年代の金融・財政政策 |
第21,22章 |
07月28日 |
L13 |
「高橋財政」と大衆消費社会の到来 |
第22章 |
08月04日 |
T01 |
学期末定期試験(採点結果・成績優秀者・講評はこちら) |
|
※ 講師の都合により,スケジュールが変更になることもあります。あらかじめ,ご了承ください。 |
テキスト:杉山伸也『日本経済史 近世-現代』岩波書店,2012年 |
|「日本経済史」ホーム| |