「お江戸七つ立ち」日本橋
日本銀行金融研究所貨幣博物館
・日本国道路元標のロケーション
日本銀行金融研究所 貨幣博物館
日本銀行本館 日本銀行分館入口
開館時間 9:30am-4:30pm(入館は4:00pmまで)
休館日 ・月曜日
・祝日
 (土曜日・日曜日と重なる場合は開館)
・年末年始
 (12月29日-1月4日)
・このほか展示入替等のため臨時休館することがあり。
入館料 ・無料
アクセス ・東京メトロ銀座線「三越前駅」(出口A5)から徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線「三越前駅」(出口B1)から徒歩1分
・JR「東京駅」(日本橋口)から徒歩10分
展示の特徴 ・画像左は,おなじみの日銀本館。貨幣博物館は,真向かいの分館内にあります。
・日本の古代から現代に至る貨幣,外国の珍しい貨幣の実物を展示しています。
・展示内容は,「日本貨幣史」・「テーマ展示」・「さまざまな貨幣」から成り立っています。
 ・「日本貨幣史」は,「古代」・「中世」・「近世」・「近現代」に分かれています。
  ・「古代」では,日本最古の貨幣「和同開珎」を見てみましょう。
  ・「近世」では,貨幣改鋳ごとに作られた小判の大きさと光沢の変遷を見てください。
 ・「テーマ展示」では,各藩で作られた「藩札」をじっくり観察してください。
 ・「さまざまな貨幣」では,変わった材料やデザインで作られた各国の珍しい貨幣が
  展示されていますが,新札の発行が決まると,見本を先行して見ることができます。
・実物の貨幣資料を通じて,「日本経済史」で学んだ知識を復習できる絶好の現場です。
URL http://www.imes.boj.or.jp/cm/ (リンク承諾済)

周辺案内
越後屋ステーション
・2005年10月から2006年3月まで,越後屋の暖簾が復活します。
日本橋
・近年,移転騒動で物議を醸している現場です。
・舟運で栄えた往時を偲べたら,いいですね。
日本橋通りと三越
・徳川後期のメインストリートです。
・三越に限らず,徳川期創業の店が建ち並びます。
日本橋魚市場発祥の地
・日本橋川北岸は,かつて魚市場で賑わいました。
・関東大震災後,魚市場は築地に移転しました。
東京市道路元標
・各市までの道のりは,次のとおり。
横浜市 29粁 千葉市 37粁
甲府市 131粁 宇都宮市 107粁
名古屋市 370粁 水戸市 118粁
京都市 503粁 新潟市 344粁
大阪市 550粁 仙台市 350粁
下関市 1,076粁 青森市 736粁
鹿児島市 1,469粁 札幌市 1,156粁

2006年2月22日現在
フィールドワーク・ホーム