開館時間 |
7:30am-5:00pm
(ドキュメンタリー映画と戦艦アリゾナまでのボート乗船の最終案内は,3:00pm) |
休館日 |
・Thanksgiving Day, Christmas Day & New Year's Day |
入館料 |
・無料 |
アクセス |
・ |
ワイキキ・ビーチから市バス20番・42番"Arizona Memorial"下車すぐ →ただし1時間費やす。渋滞に巻き込まれると2時間以上。 |
・ |
そこで, |
|
・ |
レンタカーを使って,アリゾナ記念館公園内に駐車する |
|
・ |
宿泊先ホテルのコンシェルジュを通じて,シャトルバスを予約する |
|
・ |
現地旅行会社が企画しているツアーに参加する |
|
ことをお薦めします。
|
|
展示の特徴 |
・ |
最初に,受付で整理券をもらいます。整理券には,番号が記入されています。 |
・ |
この番号は,ドキュメンタリー映画を見て,
戦艦アリゾナの沈没地点までボートで行くツアーの番号を表しています。 |
・ |
自分のツアー番号が呼ばれるまで,
展示室で真珠湾攻撃とアリゾナ号に関する展示を鑑賞しています。
日本語のイヤホンガイドを借りられます。 |
・ |
それでも時間が余るので,あらかじめ飲み物・食べ物を用意しておくと良いでしょう。 |
・ |
ドキュメンタリー映画は,約20分程度です。真珠湾攻撃に関する内容です。
日本人が鑑賞しても,フェアな内容で製作されています。 |
・ |
映画を鑑賞し終えると,アリゾナ号沈没地点へ向かうボートに5分ほど乗船します。 |
・ |
沈没地点に,10分くらい滞在します。 |
・ |
私は1998年と2005年に計2回訪問しましたが,日本人訪問者は多くありません。
ホノルルに滞在する機会があれば,ぜひパール・ハーバーにも立ち寄ってみてください。 |
|
その他 |
・ドレスコードあり(水着での入場は不可,靴をちゃんと履く)
・ボートに乗るなら,できる限り朝早いほうが良い。(午後だと,見られなくなることがある。) |
URL |
http://www.nps.gov/usar/
http://www.arizonamemorial.org/ |