今回の大学生入館料(当日1,000円)に,あなたが値段をつけるとしたら,いくらですか?
無料 〜500円 〜750円 〜999円 1,000円 〜1,200円 x円
2 3 3 0 4 1 1
 
そのような価格をつけた理由を聞かせて下さい。
「1,200円」と答えた人
学生には無料にしたほうが良いと思うが,展示品と内容が豊富だったで,200円プラスしました。
「1,000円」と答えた人
思っていたより充実した展示と,福澤諭吉の人柄がとてもよくわかり,とても楽しめた。
勉強のことだけでなく,より良く生きるためのヒントも,数多く教えてもらえた。
「立場の強い人に負けることなく,強く生きなさい」と教えてもらい,希望を持つことができた。
慶應関係の資料が,やや多すぎる。
他の展覧会の展示と比較すると,主人公に関係する資料は非常に充実している。
慶應義塾の発展過程,医学部開設のために尽力した北里柴三郎の展示が良質だと感じた。
第1部から第7部まで細かく分かれ,目的意識を持って見ることができた。
展示物の内容も,充実していた。
比較できるかわかりませんが,博物館やアクロスの演奏会などは,1,000〜1,500円の値段ですから。
(集計者注――アクロス:旧福岡県庁跡に建設された公民複合施設で,福岡県の施設と民間オフィス・商業施設が同居しています。)
「700円」と答えた人
1,000円は高い。福澤に関係のない資料が多かったので,その分を差し引いて700円です。
展示と説明は良かったが,1,000円だったら行きたいと思わない。
「600円」と答えた人
一食ぐらいの値段が,大学生にとってちょうど良いと思います。
(集計者注――九大生協箱崎地区の日替りランチ:約400円,校内に宅配してくれるお弁当:300〜450円,これに対して,慶應三田山食の若き血みそラーメン:400円,スタミナ定食:500円だったかな。)
「500円」と答えた人
私自身の興味,関心に対する値段です。
大学生にとって,1,000円は少し高い。学生だからこそ,もっと手軽に美術館へ赴き,肌で感じる機会を増やすべきだと思う。
一般は1,500円くらいが妥当だと思います。価値は3,000円分ありました。
「無料」と答えた人
価値ある展示会だから,多くの人に見てほしい。
大学生という最も教養を身に付けるべき必要があると思われる人々には,国公立の美術館を無料にして,より多くの学生が見に来られるようにしてしかるべきだと思う。
「x円」と答えた人
展覧会の価値は,値段にあらず。
一般の学生が自ら見に来ることなど稀なのだから,収益が適正な額となれば良い。