わしゼミ 2014年度スケジュール
 
 前期
4月11日
オリエンテーション
 ・担当教員とゼミ生の顔合わせ,自己紹介
 ・スケジュールの連絡(入ゼミから卒論制作まで)
役職決め
・2013年度下半期会計報告 (会計係:濱田)
・次回の輪読に向けて,どの章を担当するかを決定する。
・第1回研究課題の連絡

 ★「福岡の経済史・再発見!リターンズ ―ラーメンは,やめれ―」

  ●研究の目的
     ・近世~近現代における福岡の経済発展に関するトピックスを1つ選択する。
      →そのために,福岡市博物館をはじめ,博物館・資料館の常設展を見て,福岡の歴史の流れを吸収しよう。
      →そのうえで,各種経済統計を一次データとして使いながら,今日におけるその歴史的意義を検討する。

  ●主要統計資料
   1. 福岡県勧業年報
   2. 福岡県統計書
・第2回研究課題の連絡

 ★「統計から把握する日本経済の歴史・Mk-II ―『長期経済統計』と『本邦主要経済統計』―」

  ●研究の目的
     ・下記の主要統計資料や,それ以外の統計資料の中から,調査したい対象を1つ~複数採り上げて,その変遷する過程を認識する。
     ・それととともに,なぜそのような推移を辿ったのか,プロセスを理解し,自分たちなりに評価を下し,ストーリーを作ってみる。

  ●主要統計資料
   1. 大川一司・篠原三代平・梅村又次編『長期経済統計』全14巻,東洋経済新報社,1965~88年
     ・第1巻:大川一司・高松信清・山本有造『国民所得』
     ・第2巻:梅村又次・南亮進・赤坂敬子・山田三郎『人口と労働力』
     ・第3巻:大川一司・石渡茂・山田三郎・石弘光『資本ストック』
     ・第4巻:江見康一『資本形成』
     ・第5巻:江見康一・伊東政吉・江口英一『貯蓄と通貨』
     ・第6巻:篠原三代平『個人消費支出』
     ・第7巻:江見康一・塩野谷祐一『財政支出』
     ・第8巻:大川一司・野田孜・高松信清・山田三郎・熊崎実・塩野谷祐一・南亮進『物価』
     ・第9巻:梅村又次・山田三郎・速水佑次郎・熊崎実・高松信清『農林業』
     ・第10巻:篠原三代平『鉱工業』
     ・第11巻:藤野正三郎・藤野志郎・小野旭『繊維工業』
     ・第12巻:南亮進『鉄道と電力』
     ・第13巻:篠原三代平・梅村又次『府県経済統計』
     ・第14巻:山澤逸平・山本有造『貿易と国際収支』
   2. 日本銀行統計局編『明治以降 本邦主要経済統計』日本銀行統計局,1966年
   3. Hi-Stat(一橋大学 21世紀COEプログラム 社会科学の統計分析拠点構築) 研究成果
     ・アジア長期経済統計基礎データ
       ・台湾:国別輸出入(戦前),国別貿易額(戦後),品目別輸出入(戦前),品目別・国別移出入(戦前)
       ・中国:品目別輸出入(戦前)
       ・日本:府県別農作物作付面積・収穫高データ―1883-1940―
         ・米,麦,大豆,小豆,粟,稗,黍,蕎麦,甘藷,馬鈴薯,実綿,大麻,葉藍,葉煙草,菜種,桑畑,茶畑
   4. 杉山伸也『日本経済史 近世-現代』岩波書店,2012年,46~53頁
     ・附表1:明治期の経済指標,1868~99年
     ・附表2:主要経済指標,1900~45年
     ・附表3:主要経済指標,1946~2010年
・6期生班分け (事業仕分け作業者:5期ゼミ代…大石)
A班(仮称) 天野 齊藤 松尾 諸隈
B班(仮称) 後藤 野中 重宗
C班(仮称) 梶浦 藤野 三浦 宍田
・卒業論文・テーマ発表(4年生:柴田)
・モノポリーとはどういうゲームか?(鷲崎)
・顔合わせの宴?
4月18日
    報告者
4限 ・輪読
 ・杉山伸也『日本経済史 近世-現代』岩波書店,2012年
  ・序章
  ・第Ⅰ部 徳川時代の日本経済
   ・第1章 徳川政権の成立と国際環境
   ・第2章 徳川時代び政治・経済システム
權堂 寺西
5限 ・輪読
 ・フィリップ・E・オルベーンズ(千葉敏生訳)『投資とお金の大事なことはモノポリーに学べ!』日本実業出版社,2013年
  ・第1章 お金…モノポリーが教える「お金」の教訓
  ・第2章 ボード…自分の立ち位置をよく知り,先を読む
  ・第3章 ルール…ルールの習得が成功への第一歩
モノポリー班分け
チームA 和平 橋本 柴田 天野 松尾
チームB 濱田 中尾 先田 後藤
チームC 重宗 上妻 梶浦 諸隈
チームD 宍田 寺西 權堂 齊藤 三浦
チームE 大石 真田 野中 藤野 鷲崎
大石 濱田
・新歓コンパ?
4月25日
    報告者
4限 ・輪読
 ・杉山『日本経済史』
  ・第Ⅰ部 徳川時代の日本経済
   ・第3章 「鎖国」期の対外貿易
   ・第4章 「元禄バブル」から「享保改革」へ
先田 重宗
5限 ・輪読
 ・オルベーンズ『投資とお金の大事なことはモノポリーに学べ!』
  ・第4章 ゲーム…基礎を学び,応用力を付ける
モノポリー班分け
加賀班(102万石) 權堂 濱田 天野 野中
薩摩班(72万石) 寺西 先田 松尾 諸隈 鷲崎
仙台班(62万石) 中尾 柴田 梶浦 藤野 宍田
熊本班(54万石) 橋本 真田 三浦 重宗
長州班(36万石) 大石 上妻 後藤 齊藤
齊藤
5月02日
    報告者
4限 ・輪読
 ・杉山『日本経済史』
  ・第Ⅰ部 徳川時代の日本経済
   ・第5章 農業生産の発展
   ・第6章 都市経済の発展
柴田 真田
5限 ・輪読
 ・オルベーンズ『投資とお金の大事なことはモノポリーに学べ!』
  ・第5章 コマ…自分自身をよく知る
  ・第6章 サイコロ…運と確率の法則を知る
  ・第7章 権利書…成長を目指して,現金を投資する
  ・第8章 建物…最適投資で収入を増やす
モノポリー班分け
チンギス班 寺西 柴田 濱田 藤野 松尾
オゴタイ班 橋本 上妻 天野 鷲崎
チャガタイ班 大石 後藤 梶浦 宍田
フビライ班 權堂 先田 齊藤 野中 重宗
イル班 和平 中尾 真田 三浦 諸隈
宍田 三浦
5月09日 火曜日代替授業のため休講
5月16日
    報告者
4限 ・輪読
 ・杉山『日本経済史』
  ・第Ⅰ部 徳川時代の日本経済
   ・第7章 「宝暦~天明期」の政治と経済
   ・第8章 変貌する徳川経済
中尾 梶浦
5限 ・輪読
 ・オルベーンズ『投資とお金の大事なことはモノポリーに学べ!』
  ・第9章 カード…想定されることに備える
  ・第10章 プレイヤー…交渉の極意と説得のスキル
  ・第11章 時間…チャンスを逃さないゲームプランを立てる
  ・第12章 楽しみ…目標達成を祝う
  
諸隈
5月23日
   
4限 ・第1回課題プレゼンテーション
5限
5月30日
    報告者
4限 ・輪読
 ・杉山『日本経済史』
  ・第Ⅱ部 「不平等」条約下の日本経済
   ・第9章 幕末「開港」と「居留地貿易」
   ・第10章 近代日本の経済と貿易
野中 松尾
5限 ・第1回モノポリー大会
6月06日
    報告者
4限 ・輪読
 ・杉山『日本経済史』
  ・第Ⅱ部 「不平等」条約下の日本経済
   ・第11章 明治新政府の成立
   ・第12章 政府財政の確立と産業政策
藤野 後藤
5限 ・夏合宿訪問先コンペティション
6月13日
    報告者
4限 ・輪読
 ・杉山『日本経済史』
  ・第Ⅱ部 「不平等」条約下の日本経済
   ・第13章 大久保政権から「明治一四年政変」へ
   ・第14章 「松方財政」の展開と「企業勃興」
天野 橋本
5限 ・第2回課題インゼミテーマ報告
6月20日
    報告者
4限 ・輪読
 ・杉山『日本経済史』
  ・第Ⅱ部 「不平等」条約下の日本経済
   ・第15章 民間産業の発展
   ・第16章 「日清戦後経営」と金本位制の確立・条約改正
上妻 諸隈
5限 ・第2回モノポリー大会
6月
27-28日
・長崎フィールドワーク (三菱重工業長崎造船所,軍艦島クルーズ,出島,長崎県立歴史民俗博物館,亀山社中)
7月04日
  報告者
4限 ・卒アル記念撮影
・卒業論文・第1回中間報告(4年生)
上妻 柴田
5限 中尾
7月11日
    報告者
4限 ・卒業論文・第1回中間報告(4年生) 橋本 真田
5限 先田 寺西
7月18日
   
4限 ・第2回課題インゼミ中間報告
5限
7月25日
    報告者
4限 ・卒業論文・第1回中間報告(4年生) 濱田
5限 權堂 大石
8月7日
・暑気払い
※ スケジュールが変更になることもあります。
「わしゼミ」ホーム