わしゼミ 2020年度スケジュール
 
 前期
(1) 5月07日
オリエンテーション
 ・担当教員とゼミ生の顔合わせ,自己紹介
 ・スケジュールの連絡(入ゼミから卒論制作まで)
役職決め
・2019年度下半期会計報告 (会計係:田坂)
・次回の輪読に向けて,どの章を担当するかを決定する。
・2020年度3年生研究課題

 ★To Be Announced

  ●研究の目的・方法
     ・TBA
・Zoom新歓コンパ
(2) 5月14日 ・12期生班分け
12A班
12B班
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・序章 日本経済史入門
   1 歴史を学ぶことの意味は何か
   2 対象と方法
   3 経済成長の長期的観察
鷲崎
5限 ・くずし字古典演習(1)
 ・渋沢栄一[1871]『立会略則』大蔵省
  ・1-5枚目
(3) 5月21日
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・第1章 幕末開港の歴史的意義
   1 幕末の国内経済発展
   2 開港の経済的影響
   3 明治維新の基盤
前村 2 3
5限 ・くずし字古典演習(2)
 ・渋沢栄一[1871]『立会略則』大蔵省
  ・6-10枚目
(4) 5月28日
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・第2章 明治維新と原始的蓄積
   1 地租改正と秩禄処分ーー中央集権国家の基盤
   2 殖産興業政策と政商たち
      殖産興業政策とは~殖産興業政策の意義
4 5 6
5限 ・くずし字古典演習(3)
 ・渋沢栄一[1871]『立会略則』大蔵省
  ・11-16枚目
(5) 6月04日
    
4限 ・インゼミ・テーマ報告(3年生)
5限
(6) 6月11日
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・第2章 明治維新と原始的蓄積
   2 殖産興業政策と政商たち
      政商たちの資本蓄積~政商の地位
   3 松方デフレ下の構造変化
   4 天皇制国家の成立
7 8 9
5限 ・くずし字古典演習(4)
 ・渋沢栄一[1871]『立会略則』大蔵省
  ・17-22枚目
(7) 6月18日
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・第3章 日本資本主義の確立
   1 産業革命の意義と類型
   2 産業・貿易構造と景気循環
   3 紡績業の発展
10 11 12
5限 ・くずし字古典演習(5)
 ・渋沢栄一[1871]『立会略則』大蔵省
  ・23-28枚目
(8) 6月25日
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・第3章 日本資本主義の確立
   4 製糸業の発展
   5 鉱山業の展開ーー財閥資本の形成
   6 重工業の形成
   7 在来産業の展開
13 14 15
5限 ・くずし字古典演習(6)
 ・渋沢栄一[1871]『立会略則』大蔵省
  ・29-34枚目
(9) 7月02日
    
4限 ・インゼミ前期中間報告(3年生)
5限
(10) 7月09日
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・第3章 日本資本主義の確立
   8 農業と寄生地主制
   9 経済構造
   10 朝鮮。台湾の植民地化
16 17 18
5限 ・くずし字古典演習(7)
 ・渋沢栄一[1871]『立会略則』大蔵省
  ・35-40枚目
(11) 7月16日
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・第4章 帝国主義的経済構造の形成
   1 経済発展を捉える方法的視点
   2 日露戦後不況
   3 第一次大戦ブームと産業構造の変化
   4 1920年恐慌と慢性不況
19 20 21
5限 ・卒業論文・第1回中間報告(4年生) 30分/人(報告:20分,質疑応答10分) A B C
(12) 7月23日
海の日
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・第4章 帝国主義的経済構造の形成
   5 国際環境と貿易構造
   6 財政の拡張的な性格
   7 産業構造の変化と産業の組織化
   8 労働者と農民
   9 資本輸出と植民地支配
22 23 24
5限 ・卒業論文・第1回中間報告(4年生) 30分/人(報告:20分,質疑応答10分) D E F
(13) 7月30日 與倉ゼミとのインナーゼミ
    
4限 ・インゼミ前期最終報告(3年生)
5限
(14) 8月06日
    報告者
4限 ・輪読
 ・武田晴人[2019]『日本経済史』有斐閣
  ・第5章 昭和恐慌と景気回復
   1 金融恐慌
   2 浜口内閣の金解禁政策
   3 昭和恐慌
   4 高橋財政と景気回復
      高橋財政と拡張的財政政策~円安の放任と輸出拡大
25 26 27
5限 ・卒業論文・第1回中間報告(4年生) 30分/人(報告:20分,質疑応答10分) G H I
※ スケジュールが変更になることもあります。
「わしゼミ」ホーム