|
 |
九州大学 経済学部 |
「経済・経営学基本演習」(水2・鷲崎) |
|
|
初回受講者のみなさん,選抜テストの受験,大変お疲れさまでした。
履修希望総数は27名,うち解答用紙提出者も27名でしした。
テストを受けてでも履修したいという意気込みが伝わってきました。
履修制限をかける必要があるため,全員にチャンスを提供できない点を,申し訳なく思っております。
以下,試験結果の講評を述べたうえで,履修許可者を発表させて頂きます。 |
|
この手の問題は,50分強で完答できるものではありません。しかしながら,そこがミソで,解けないからこそ何ができるかが,解答者の腕の見せ所となると思っています。(なにより,まず諦めない。)
今回の採点は,以下の4人で行いました。
・岡田豊さん(モノポリー世界選手権チャンピオン,この選抜試験の出題者)
・土井田勉さん(モノポリー日本選手権チャンピオン,世界選手権ファイナリスト)
・担当教員の私
このうち,岡田さんと土井田さんは独自で配点を付し,客観的に採点して下さいました。
私の採点基準は,次のとおりです。
(1)タイプの異なる大問3問に対して,どれだけバランスよく,解答できるか?
(2)大問2つ,ないしは大問1つしか解答しなかったとしても,設問に対してどれだけ具体的に説明することができるか?
(3)「この答案は,この解答者にしか書けないだろうな」と思わせられるか?
それぞれ独自に上位16人を選定しましたが,チャンピオンのお二人と私はほぼノミネートが一致しました。
基礎ゼミのようなチームプレイに大事なのは,こうした3タイプの学生がバランス良くいることだと経験しています。以上の基準で,みなさんの解答用紙を熟読しながら,下記の20名を選定してみました。
個々の能力は一緒でしょうし,直接面談でもしながら選考したのであれば,また違った結果になったかもしれません。単に,ご縁があったか無かったかの差だと思っております。ご縁がなかった方にはすみませんが,後期の経済史Iでお会いできれば幸いです。 |
2019年4月11日 鷲崎 俊太郎 |
|
|
履修許可者 一覧 |
履修が許可されたみなさんへ |
1 |
このページを見たという確認のメールを,13日(土)18:00までに私宛へ送信して下さい。
shuntaro@econ.kyushu-u.ac.jp
(上のアットマークは全角になってますが,実際は半角です。)
※メールを送信した方には,私が受信し次第,折り返しのメールを返信します。 |
2 |
確認のメールには,下記の事項を記載してください。
(1)クラス
(2)学生番号
(3)氏名
(4)メーリングリストに登録するメールアドレス
・PC,携帯,どちらでも構いません。
・PC,携帯,両方とも登録して構いません。
・docomoユーザーは,ドメインの解除(washizaki.org)をして下さい。
・要は,授業の連絡を確実に取得できるようにしておいて下さい。
(5)基本演習に対する質問・要望・抱負など…… |
3 |
第3週4月24日(水)の授業までに,英文ルール(PDFファイルにて,これから送信予定)の全文和訳を行って,当日提出して下さい。 |
4 |
この英文ルールブックをよく読んで,次週の授業に持参して下さい。 |
5 |
テキストを購入しておいて下さい。 |
6 |
履修できなかった学生の分まで頑張って下さい。 |
|
No. |
組 |
学生番号 |
1 |
10 |
1EC18002E |
2 |
10 |
1EC18008S |
3 |
10 |
1EC18022W |
4 |
10 |
1EC18027R |
5 |
10 |
1EC18035R |
6 |
10 |
1EC18041Y |
7 |
10 |
1EC18048M |
8 |
10 |
1EC18050G |
9 |
11 |
1EC18052N |
10 |
11 |
1EC18069G |
11 |
11 |
1EC18085G |
12 |
12 |
1EC18104P |
13 |
12 |
1EC18125N |
14 |
12 |
1EC18129M |
15 |
12 |
1EC18151K |
16 |
NC |
1NC17018S |
|
以上,16名の履修を許可します。 |
|「経済・経営学基本演習」ホーム "Advance to GO!"| |