「経済・経営学演習」鷲崎研究室 2010年度スケジュール
 
|前期の授業: 3~5月 6月 7月|高知合宿: 1日目 2日目 3日目|長崎合宿: 1日目 2日目 3日目後期の授業東京・横浜合宿
 前期
6月01日
・輪読(4)
 ・テキスト:宮本又郎ほか『日本経営史〔新版〕』
  ・第3章 近代経営の展開 ―明治後期から昭和初年の企業経営― (宇田川勝著)
   ・第2節 大企業時代の到来
   ・第3節 新興産業の勃興と産業開拓活動
   ・第4節 企業活動の国際化
   ・第5節 経営管理の進展
  ・第4章 戦前から戦後へ ―企業経営の変容― (沢井実著)
   ・第1節 戦前から戦後へ――経済政策の展開と経営環境の変化
報告者 コメンテーター
市来 宮家 中村真 酒井
6月08日
・第1回課題プレゼンテーション・中間報告
 ・テーマごとに,発表ツール(Powerpoint,ハンドアウトなど)を用意。
6月12日
・第2回フィールドワーク:八幡門司港
 ・東田第一高炉史跡広場
 ・北九州イノベーションギャラリー
 ・関門海峡ミュージアム
 ・九州鉄道記念館
 などを見学。
高炉の前で記念撮影 銑鉄ができる仕組みを熱心に学んでいます。
イノベーションギャラリーにて。 産業技術のデータが豊富な情報ボックスに夢中。
お腹空いた~。早く門司港へ移動しよう! 「陽のあたる場所」で食べた焼きカレー
関門橋を背にして記念撮影 門司港レトロ展望室から見た門司港駅
壇ノ浦の戦いも,下関戦争もここで起こりました。 「ブルーウイングもじ」は定時に跳ね上がります。
名物あまおうソフトクリームが溶け出した~。 関門海峡ミュージアムは船の形をした博物館です。
6月15日
・輪読(5)
 ・テキスト:宮本又郎ほか『日本経営史〔新版〕』
  ・第4章 戦前から戦後へ ―企業経営の変容― (沢井実著)
   ・第2節 大企業体制の変遷――財閥から企業集団へ
   ・第3節 労使関係の変化
   ・第4節 技術開発の推進
   ・第5節 経営管理の展開
報告者 コメンテーター
城戸 齋藤 中村龍 北山
6月22日
・卒業アルバム集合写真の撮影
・第1回課題プレゼンテーション・リハーサル
 ・テーマごとに,発表ツール(Powerpoint,ハンドアウトなど)を用意。

6月29日
・北澤ゼミとのインゼミを開催
両ゼミあわせて,今やこの大人数!
大会議室を使用して,ようやく収まりました。
ちなみに,昨年の様子は,こんな感じです。

 ・4限:北澤ゼミから4ゼミ合同発表会に向けたテーマ発表
  ・「芸術と経済」班
 美術品の市場メカニズム,美術館の経営戦略など,芸術と経済との関係性を明らかにしていこうとするテーマ発表。
 文化経済学という領域は,経済学のなかでも最近確立しつつある新しいトピックスなので,今後の成果が楽しみです。
瑞輝くんにピントが合っちゃいましたね。撮影:団長

  ・「民営化」班
 「なぜ民営化を行う必要があったのだろうか?」
――郵政や国鉄の歴史に迫り,さらに諸外国での民営化の事例と比較しながら,その謎に迫ろうとした研究テーマ発表。
 ありとあらゆる参考文献をリストアップされている点が,評価されています。

 ・5限:第1回課題「福岡経済の歴史再発見!Mk-Ⅱ」プレゼンテーション
「本日の司会は,インゼミ係長の私,カルビー北山がお送りいたします。」
  ・1班(高菜チャーハン) 「交通網の発展から考える福岡市の外食産業の今までとこれから」
   (赤坂,市来,北山,城戸,平岡)
 「福岡の食べ物は,なんでこんなに美味いと?」
――という動機から,年間商品販売額が急激に推移した理由を,オリジナルに検証。そうすると,交通機関の発達と一致していることがわかりました。
 あわせて,九州新幹線の全線開通を来春に控え,これからの福岡の外食産業について,自分たちなりの展望を発表しました。

  ・2班(Legend9班) 「日本鉄鋼業・その到達点と限界点(1901-1912)」
   (岩切,斎藤,酒井,中村真,中村龍,宮家)
 八幡製鉄所に代表される日本の製鉄近代化の到達点と限界点を,データに裏づけながら説明した発表。
 エンターテイメント性が豊富で,映像や効果音に工夫した形跡が見られました。ハーフタイムには,なんと「堅パン」を配布。それを食べながら,鉄鋼の硬さを認識させようとする演出がおもしろかったですね。
4本目の発表にも関わらず,集中力を切らさない聴衆。

 ・総括:それぞれの先生から一言
 インゼミの総括として,それぞれの先生が,一言ずつコメント。

 私からは,北澤ゼミ生に,日程調整のご協力,完成度の高いレジュメのご提供,我がゼミに対する有益なご質問の3点に対する謝意を述べました。

 また,北澤先生から我がゼミ生に対して,今後の建設的な展望を賜りました。ありがとうございます。

 ・打ち上げ@将門

北澤先生は,我がゼミでも評判の先生です。

夜のインゼミも,盛り上がってます!

この一杯を飲むために,プレゼンやってきたんだよ~。

会場のセッティングやカメラ撮影,お疲れさまでした。

「えらい,えらい。」 「よくやった,よくやった。」

3年生がよくできたのも,4年生のおかげ。

プレゼンも,打ち上げも大満足でした!

 ・シメ@赤のれん (「日本-パラグアイ戦」がキックオフしているにも関わらず…。)

がんばれ日本! がんばった僕たち!

お疲れさま。眠いし,お腹空いたね。

※ 広報係”宮さま”がお届けするオフィシャル・ブログ「インゼミ本番でした!」も,ご覧ください!
※ スケジュールが変更になることもあります。
|前期の授業: 3~5月 6月 7月|高知合宿: 1日目 2日目 3日目|長崎合宿: 1日目 2日目 3日目
後期の授業東京・横浜合宿研究室ホーム